商品企画七つ道具について

このエントリーをはてなブックマークに追加

1.商品企画七つ道具とは?

ヒット商品とは・・・商品力がある
「商品力」=「価格」×「品質」×「感動」
高品質と感動の組み合わせは商品力を高める。
感動を創造するには
「感動」=「創造性」×「潜在ニーズ適合性」
「感動」=「創造性」×「潜在ニーズ適合性」
使える商品、無価値商品、アイデア商品、感動商品
潜在ニーズはまさに見えないモノ。
どうやって掘り起こすか?
成功するのか?
一般的な新商品開発のステップ
市場調査→アイデア検討→評価・決定→研究・開発→試作・評価→大量生産
システマティックな商品企画手法 NeoP7
ターゲット決定
1仮設発掘法2アイデア発想法3インタビュー調査
4アンケート調査5ポジショニング分析
6コンジョイント分背k7品質表
以前の商品企画七つ道具p7ー2000
感動商品の探索
感動商品の決定
調査
1インタビュー調査2アンケート調査3ポジショニング分析
→潜在ニーズの発見・確認
発想
4アイデア発想5アイデア選択法
→創造的コンセプトへ変換
最適化
6コンジョイント分析
→最適コンセプトの決定
リンク
7品質表
→研究・設計へのリンク

利益を生むのは「高価値商品創造」
利益=(販売価格ーコスト)×数量
NeoP7手法その①「仮説発掘法」
仮説発掘アンケート
アイデアを誘発するようなアンケートを作成(会話型)
モニター自身にアイデアを作成してもらう
使用状況を聞いたり、気に入った商品とその良い点を聞く。
サンプルの仮説を見てもらう
自由な発想でたくさんのアイデアを書いてもらう
NeoP7手法 その①「仮説発掘法」
フォト日記踏査
リアルな使用状況などを記入してもらう、アンケートから分からない情報を手に入れる。そこから良質な仮説を発掘する。
NeoP7その②「アイデア発想法」
システマティックな方法で大量に画期的なアイデアを創出
焦点発想法
アイデアを短時間に大量に創出→連想型の発想法
アナロジー発想法
常識を否定することで画期的なアイデアを発想
NeoP7 その③「インタビュー調査法」
グループインタビュー
商品の使用状況や不満、ニーズなどを聞き、仮説のブラッシュアップを行う
NeoP7手法 その③「インタビュー調査法」
評価グリッド法
多数の仮説を用いて定型の質問をすることで商品評価の構造を作る
NeoP7その④「アンケート調査」
アンケート調査
アンケートを実施して顧客の意識・ニーズ・評価を探る
仮説商品のスネークプロット
評価の概要が見える
NeoP7その⑤「ポジショニング分析」
アンケート結果を用いて仮説のポジショニングマップを作成。さらに企画の方向が分かる理想ベクトルを抽出
アンケートデータから作成するので非常に客観的なマップ。
NeoP7手法その⑥「コンジョイント分析」
企画する商品の構成要素の組み合わせ案の評価を行い最適のコンセプトを作成する
NeoP7手法その⑥「コンジョイント分析」
企画する商品の構成要素の組み合わせ案の評価を行い最適のコンセプトを作成する
コンジョイント分析結果
NeoP7手法その⑦「品質表」
できあがった商品コンセプトを技術特性に変換する。